河道屋河新麺房
☆天然の素材から生まれる京の味を保ち続けて70年!
うどんやそば、だしはすべて自家製です。おひとりでも気軽にお入りいただけます。麺類は、350円(税込)から、丼物は500円(税込)からとなっております。受け継がれた京の味と値段を守りつづけております。交通至便 最寄駅バス停からわずかな時間でお越しいただけます。
河道屋河新麺房:DATA | |
所在地 | 〒604-0865 京都府京都市中京区竹屋町通烏丸西入亀屋町149 |
TEL | 075-231-4532 |
FAX | 075-231-4533 |
URL | |
業種 | 蕎麦屋、そば屋、うどん店、丼物店 |
営業時間など | |
駐車場 | 無 |
アクセス | (最寄駅) ○地下鉄烏丸線・丸太町駅・4番出口徒歩1分 (バス) ○烏丸丸太町停留所・徒歩2分 (その他) 丸太町通り一筋南を西へ入るすぐ |
お役立ち情報 |
河道屋河新麺房の地図
蕎麦屋/河道屋河新麺房の詳しい情報です!
京のビジネス街にありますが、北に京都御所、西へ歩けば二条城があり、観光で移動中の方にご利用いただけます。また、烏丸通りを越えて東へ行けば、こども未来館があります。お子様連れのご家族もご利用ください。
京都御所に近いことも有り、葵祭や時代祭のご見物の時の腹ごしらえにも便利です。なお、駐車場はございませんので近くの100円パーキングをご利用いただくことになりますが、ご協力おねがいいたします。
皆様のご来店をお待ち申し上げます。(店主)
◇◇◆お 品 書 き◇◆◇
【 麺 類 】 四季を通して人気のメニュー
うどん・そば 350円 花 巻 450円 きつね 450円 ねぎうどん 450円
月 見 500円 玉子とじ 500円 きつねとじ 550円 天とじ 700円
かやくとじ 700円 釜揚げうどん 600円
鴨なんば 600円 親子なんば 700円 あなごそば 800円
天婦羅 600円 にしんそば 700円 志っぽく 600円 なべ焼き 850円
◇あん物◇
あんかけ 400円 たぬき 500円 カレーなんば 500円
けいらん 500円 鳥カレーうどん 650円 のっぺい 650円
◇ 冷 ◇ 夏の人気もの達です。
冷うどん 500円 冷そば 500円 冷そうめん 500円 ざるそば 600円
冷むぎ 500円
☆天ざる 1000円
【 丼 物 】
きつね丼 500円 玉子丼 500円 天 丼 600円
天ぷら玉子入丼 700円 きつね玉子入丼 600円
木の葉丼 700円 親子丼 700円
御 飯 小120円 中150円 大200円
【お飲み物】
サイダー 200円 ジュース 200円 コーラ 200円 ビール 450円
※金額は、全て税込価格です。
春・夏・秋・冬 京の四季を味わってください。
※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
蕎麦屋ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 蕎麦の実、生産地
蕎麦を作る原料は、植物のソバの実を挽いた粉です。その「蕎麦粉」に「つなぎ」「水」を加えて作られます。 ソバは、成長すると草丈が60~130センチぐらいに伸びます。茎の色は、緑・ピンク・赤などの色をしています。そして、白・赤・ピンクなどの小さな花を咲かせます。花が咲いた後は、黒、茶褐色、銀色の実をつけ、この実を使って色々な蕎麦の料理が作られています。 ソバは、寒いところや、土地が荒れていても育つ丈夫な作物で、中国北部やシベリアなどでも生産しています。そして、寒さになどにも強い
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。
口コミ情報
口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。
この蕎麦屋さんに口コミする